手術後の不調

  • 2013.12.30 Monday
  • 21:16
JUGEMテーマ:闘病記

手術後、いろいろ不調はありますが、腸や膀胱の調子もイマイチですが、

傷口が痛痒かったり、あと、むくみもあるなー。

ひどいむくみではないけど、ただむくんでるだけじゃなく、だるさもあるから少し辛い。

リンパを取ったりする人も多いので、リンパ浮腫にならないようにドレナージュの方法なんかも習います。

でも、ひどく面倒なんですよね。

素人には難しい。

リンパ外来などもあるようです。

とても混んでいるとか・・・

今度、予約して行ってみようかなー。


腸や膀胱の調子がイマイチと言ったのは、

例えば手術後はずーっと便がしたいような気持ちがしたり、

今は膀胱の調子が悪くて、ちょっとおしっこが溜まるとトイレに行きたくなる気持ちになります。

行けばいいんですけどね。

行ってもあまり出なかったりとか、そういう時もあります。


手術後のいろいろな不調に加え、持病の膝痛があります。

歩行が怪しいこともあるくらいです。

手術後運動もあまりしてないので、筋肉が落ちているのも良くないんだろうなぁ。

冬になると、膝が痛みます。

あはは。

かなり年寄りっぽくなってます。

でも、負けないぞー。

少しずつリハビリだ!

やっぱりディスコで踊るのが一番運動になりそうだな。

楽しいと痛いのも忘れるしねー。

でも、踊りすぎると膝が痛くなるしねー。

ほどほどだねー。


手術終了〜

  • 2013.12.18 Wednesday
  • 16:03

 

治療も終了し、先月の25日に手術しました。
胃のあたりから、おへその下、10cm以上の傷です。
なんとか普通に生活できるようになったのが今日。
23日もかかりました。
手術後2週間で退院したのですが、それから10日は家で寝たきりです。
ここまで大変とは思いませんでした。
それでも、どうしても早く退院したかったので、手術の翌日には歩きましたよ。
手術後、あちこち痛い。
特に今が冬というのも関係しているかもしれない。
寒いと痛みも強くなるような気がします。
手術は、腸も一部切除しなくてはならないかもしれなくて、その部分によっては人工肛門になるかも・・・とも言われていました。
幸い、腸すらも切らずに住んだので、これでも軽い方だったといえるでしょう。
でも、検査などで入院からあまり食べ物を食べさせてもらえていなかった私は、手術後お医者さんに、ずーっと空腹を訴えてましたww
点滴売ってるから、普通の人だったら耐えられるのかもしれないんだけど、私はとにかく空腹が辛かったです・・・
退院してからは、体の循環の度に辛い思いをしてました。
3週間、ほとんどご飯を食べられなかったので、まずご飯をちゃんと食べることができない。
あとは、腸にものがあると具合が悪い。
いつも大の方をしたい感じがしている・・・・などなど、本当に不快感でいっぱいでした。
その他に中と外の痛みでしょ。
本当に辛かったです。
病人になって、「ちゃんと食べてちゃんと出す」
これって、あたりまえだけど、ものすごく健康な証拠だということがわかりました。
多少辛くても普通にトイレに行けるだけ幸せだと思って、頑張りました。
手術後、元気になるためのキーワードは、「適度な運動」です。
痛いから、だるいからといって、寝てばかりだと良くならないみたい。
少しくらい無理でも、歩き回れば、だんだん体力は回復していきます。
私も昨日少し歩きすぎたかな・・・と感じ、その後具合が悪くて寝ていたのですが、今日になってすごく良くなりました。
そんな風に一進一退を繰り返して、回復していくんですよね・・・きっと。

化学療法終了〜〜♪ 血液の数値を落とさない方法

  • 2013.11.06 Wednesday
  • 14:42

JUGEMテーマ:闘病記

6回の化学療法が終了しました!
1クール目は全部を1回で、2クール目は、3回に分けたものを体調により2回分。
3クール目からは、3回に分けて・・・全部で15回も投与しました。
外来で治療していたので、毎週出かけていくのも大変。
さらに、1回の治療には約15,000円もかかるので大変な出費でした。
まずまず、無事に終わってよかったです。
ところで、私の場合、とても副作用が軽かったのですが、2回クール目は、血小板の数値が落ちてしまい、3回のところ、2回しか投与できませんでした。
3回目が終わったあとくらいには、ヘモグロビンの数値が下がり、下手したら輸血をしながら行うかもと言われました。
でも、それを乗り切ったのは、やっぱり食べ物だったのかなーと思うところがあります。
薬の副作用が回復してくると、旬の食べ物が美味しく感じました。
フルーツだったり、野菜だったり。
とにかく新鮮なものがおいしかった。
庭で採れたものも、その日に食べたりしていました。
今回秋バージョンとしては、なぜかある日突然モンブランが食べたくなり、1日2個とか食べたりしていました。
さらに知人の家で採れた栗をもらって食べました。
そうしたら、その後の血液の数値がとても良くなったんです。
なんとなく調べたら、栗は種子でナッツのように栄養が豊富ということでした。
ナッツみたいに油っこくないのが良いところ。
まぁ、ケーキにしちゃったら意味ないですが(^-^;
栗はビタミンやカリウムなども多いそうですが、なんといっても亜鉛を豊富に含んでいるということでした。
亜鉛といえば、不足すれば、脱毛や味覚障害、肌荒れ、精力低下が引き起こされるそうです。
全部じゃん(´、ゝ`)フッ
薬の副作用としての脱毛や味覚障害などにどのくらい亜鉛が役に立つかはわかりませんですが、栗を食べたら、数値の心配をしなくてよくなったので、むき栗なども買ってきてせっせと食べましたよ〜
ちなみに、5回目が3回終了したあとは、栗を食べていなかったら、6回目の最初に数値が少し下がっていたと言われました。
なので、効いてるような気がします!
まぁ、関係ないかもですが、私の場合、こんなふうに、食べたいものだけを食べて乗り切りましたが、マスクなども全くしていなかったし、空気の悪い地下の飲み屋によく行ったりもしてましたが、ぜーんぜん何もありませんでした。
もう化学療法は終わったはずなのに、ファミマの和栗のモンブランを今日も買ってきてしまいました♪
いろいろ食べましたが、ファミマのが一番美味しかったので、チョーオススメです!
応援お願いします♪↓
  にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

更年期障害対策に大豆製品

  • 2013.10.09 Wednesday
  • 16:31

 JUGEMテーマ:闘病記

病気で卵巣の機能がもう全くしていない・・・
そのため、更年期障害の症状が出ていて、ホットフラッシュがすごい
寝ている時でも起きちゃうくらいデス
以前はここまで暑くならなかったよな〜?なんてなんとなく薬のせいにしたりしてたんだけど・・・
実はちょっと気付いたことがあって・・・
それは、最近豆乳を切らしていたということ。
それまではホルモンバランス対策として、毎朝牛乳とハーフにして、カフェオレで飲んでいました。
どうしてハーフにしているかというと、豆乳が苦手なので・・・
まぁ、言ってみれば、更年期障害って、ホルモンバランスの乱れによっておこるんでしょ?
だから、イソフラボンとかいいかなって思ったの。
とりあえず、豆乳がなかったので、納豆を食べたら効果てきめん!
スグに軽くなって、夜もぐっすり眠れるようになりました
今朝からは、豆乳を飲み始めたので、もう大丈夫。
豆乳が大好きっていう人は、たっぷり飲むと良いかも〜
・・・って、大好きな人は毎日たっぷり飲んでるかぁ〜♪
豆乳って、合うものには合うんだよね。
コーンスープとかだと、むしろ牛乳より美味しいくらい。
納豆は嫌いじゃないけど、好きでもない。
豆腐はあまり苦手。
なんか、美味しく食べられるようなレシピ考えないとな〜

ガンで入院中でもできるおしゃれ♪

  • 2013.08.18 Sunday
  • 12:20
 JUGEMテーマ:闘病記


私の主治医は、ガン患者が病人的になるのをとても嫌います。

なので、入院は基本短め。

具合悪いときでさえ、家に帰って食べられるものを食べろみたいな教えです。

食べられないから、点滴・・・なんて、病人になれば、どんどん病人になっちゃうってことみたいです。

それから、毛のなくなった頭を人前に晒すのも御法度。

なので、私は入院中は、身だしなみにとても気をつかうわけですww


自宅では何もかぶらないですごしていますが、

やはり、家の中でも、荷物が届くなど、どうしても人に合うこともあるため、

ケア帽子は用意してます。


ちょっと、話は逸れますが、

ガンになって、好みが変わったことがあって、それは、洋服。

それまで、地味な色の服ばかり来ていたんですが、

何故か病気をしてから、ユニクロのキレイな色や柄の服が欲しくなりました。

痩せたこともあり、それまで無理だと思っていた柄パンを買ってみたり。


入院中は、病衣というのがあって、甚平みたいなパジャマを1日いくらで貸してくれます。

汚してしまってもすぐ取り替えられるし、洗濯の必要がないので便利です。

私も毎日借りていますが、夏のあいだは、上はTシャツで過ごしています。


それで、ユニクロでかわいい柄のTシャツを2枚買います。

1枚は、帽子を作り、おそろいでかぶります。

ユニクロのTシャツでケア帽子

可愛いでしょ♪

これで、いつ先生に遭遇しても大丈夫。

今日も、おしゃれしてますよー。

ってね。





正しいガンの宣告のされ方?

  • 2013.08.15 Thursday
  • 14:02
 JUGEMテーマ:闘病記


ずーっと具合が悪くて寝てばかりいました。

ある日、膀胱の調子が悪くなったので、近所の病院で診てもらうことに。

そこで、卵巣が赤ちゃんの頭くらいに大きくなって、腫瘍になっていることがわかりました。

スグに大きな病院を紹介してもらいましたが、

そこで悪性ということが分かり、ガン専門の病院へ回されました。


最初の近所の病院に行ったときの、先生の残念そうな顔。

周りにいる看護師さんの気の毒そうな顔は忘れられませんw


ガン専門の病院に回され、私ってガンなんだ〜という実感が湧いてきました。


さて、最後に行った病院の先生が私の主治医になるわけですが、

この先生がすごかった。


なんていうか、明るいというと語弊があるのですが、カラッとしているというか

湿っぽいところが少しもない。

私のガンは、ステージ4だったので、もう末期じゃんとか思ってたんですが、

先生もそんな感じでw


ですが、先生は少しだけいい情報を私にくれました。

今考えると、励ましだったのかもしれないですが、それが救いになり、

私は、あ、大丈夫治る。と、簡単に考えてしまいました。

さらに、今回の私のガンの治療法について、スラスラと方法を説明してくれたんです。


ガンだと言われ、今まで心底落ち込むようなことは一度もなかったし、

なんか、この先生に任せておけば大丈夫ってしっくりきてしまいました。


ガン宣告は、なるべくドライに、カラッとやってもらうほうがいいような気がします。

そうして、治療法についてどのくらい納得できる説明がもらえるか。

自分にパーンと入ってくれば、戦い方も覚悟も決まってきます。


私は、偶然自分にピッタリ合った医者に出会えたので、ラッキーだったなって思ってます。




抗がん剤治療とは?(実体験より)

  • 2013.08.14 Wednesday
  • 07:25

私のガンは卵巣ガンなので、ガン専門病院の婦人科にかかっています。

同じ婦人科でも、様々なガンがあり、治療法もさまざまです。
さらに、そのガンの種類によって、いろんな治療法があるので、
抗がん剤の種類や組み合わせなんかもまちまち。
一概に、抗がん剤治療はこんなか感じですとざっくり言ってしまうことはできないですが、私の実体験では、こんな感じということでお話したいと思います。
抗がん剤治療のポピュラーな形は、1週目に抗がん剤を投与し、3週間休むというものです。
抗がん剤をうつのは1回です。
抗がん剤をうってすぐの吐き気は止めることができる薬があるので、スグに吐いてしまうというような人はいなくなりました。
「抗がん剤でガンを叩く」という言い方をしますが、これはとても合ってると思います。
3日目の夜くらいから、ガンを叩いて退治しているような感覚が始まります。
レーザーで叩きながら焼いているような感じです。
4日目は、その結果、消化器などがやられてしまい、吐き気などが起こります。
ガンは、毎日増殖するような細胞なので、これを退治するために、自分の元気な毎日生まれるような細胞がやられます。
例えば、爪や髪、肌、消化器など。
ウンチは、ほとんどが腸が生まれ変わったあとのカスだそうです。
そのくらい毎日生まれ変わってるということです。
ここがやられるので、胸やけに似た症状や、ひどくなると吐き気がでたりします。
髪は、脱毛の副作用のある抗がん剤があるということです。
そういった副作用のない抗がん剤もあります。
私は、1度全部うって2週休んだことがあります。
その後は、抗がん剤を3週に分け、毎週うつという方法で治療しています。
この抗がん剤を投与し、休みの期間を入れて、ワンクールと呼びます。
症状によって、3回〜6回というのが一般的です。
なので、最もポピュラーなうちかたで、6回やるとすれば、約半年かかるということですね。
抗がん剤を投与したあとの吐き気は止められているのでいいですが、
3日目以降くる吐き気は、とりあえず止めるものはないです。
我慢我慢というわけです。
これに備えて、体調を整えておくのは大事かと思います。
私はこの日に便秘がひどくなり、浣腸したりして無理をしたら、吐いてしまいました。
そのせいかどうかは分かりませんが、吐くとその後の回復が遅くなります。
辛い日が長くなるので、気をつけたいです。
抗がん剤治療で辛いのが味覚障害です。
しびれがくる抗がん剤もあるので、それと重なると何を食べているのかもわからなくなります。
味覚障害は、私は5%食塩水でうがいすることで、かなり緩和されてます。
これは、抗がん剤治療あるなしにかかわらずとにかく毎日続けることです。
口内炎の予防にもなるということです。
食べ物が食べられないと、辛さが重なってしまうので、なるべく食べられない日を少なくすることが大事。
私の主治医は、点滴とかに頼って病人になってはダメと言いました。
なるべく、自分の力でなんでも食べて、スムーズに出して。
こんな普通のことを営むことが大事なんだなって思いました。
最初は、病気も重かったので、本当に辛かったです。
でも、以前、小説で、死を受け入れるのは楽、生を受け入れるのは辛いと書いてあったのを思いだしました。
死の淵スレスレで、食べ物を口に入れるのは本当に辛いことです。
でも、これを乗り越えることだけが生への道なんです。
私が、どんな状態でも食べれたものは、オレンジでした。
抗がん剤をうつと、苦味が強く感じられるようになり、食道もやられるため、ご飯などを食べるのは至難の業。
オレンジはもしかして、ちょっとした苦味がありながらも甘いという特徴があるのかも。
みずみずしく水分もとれるし、甘くて舌にも優しい。
3日目、4日目は、オレンジは夜中でも起きてお腹がすいている時には何度でも食べます。
あと、永谷園のお茶漬け。
これを冷やし茶漬けで食べます。
何故か永谷園のお茶漬けの味は変わりません。
お腹を満たすという理由だけなら、ご飯のみでも構いませんので、とにかく食べます。
それから、海苔。
海苔の味も変わらないです。
4日目の吐き気がおさまったら、おにぎり攻撃が始まります。
混ぜ込みわかめや、昆布の佃煮など、海藻類の塩気の強いものでおにぎを作り、海苔を巻いて食べます。
これは本当に食欲がわきます。
おさまると、俄然食欲が出てきますが、暴飲暴食はやめましょう。(当たり前)
吐いてしまった時などは、なるべくお粥などからスタートした方がいいかもしれません。
抗がん剤治療をしていると、やたらと冷たいものが食べたくなります。
夏ということもあり、アイスを3つ食べて、体を冷やすような格好をしていたら、お腹を壊しました。
しかも、出ない下痢。
本当に辛かった・・・
抗がん剤治療だけでも辛いので、辛いことはあまり増やさないように気をつけたいです(^-^;;

入院中に出来る簡単ヨガ その2

  • 2013.08.12 Monday
  • 13:43
 JUGEMテーマ:闘病記

最近、家で音楽を聴きながらダンスするようになってきました。

ディスコのダンスフロアに復活する日も近いようですww


さて、昨日の続き。

今度は上半身を伸ばしていくヨガです。

入院していると、寝てばかりいるので、筋肉が衰え、おばあさんのような歩き方になってしまいます。

そんなの嫌だー。と思ってる方。

意外とすぐに真っ直ぐに戻ります。


1.まず、軽くがっせきで座り、息を吸いながら肩を上げます。そして吐きながら肩をグーっと下にさげます。

一度、手を膝に置きリラックス。

2.再度、1.をして、それにつづき、息を吸いながら手を後ろで組み、吐きながら手を上に持ち上げます。

この時、肩甲骨をくっつけるように。

終わったら、一度手を膝に置きリラックス。

3.1、2に続いて、さらに続きをやります。

1、2が終わったら、今度は息を吸い、吐きながら首を後ろに倒します。

これで、肩、首周りのストレッチは終わり。

これだけで、背中がぴーんとなりますよ。

昨日のと合わせてやると、入院患者とは思えないくらい、ササッと歩けるようになります。

ご自分の体調を考えて、やってくださいね♪

無理なさらないように。


入院中に出来る簡単ヨガ

  • 2013.08.11 Sunday
  • 13:18

 

入院していると、運動不足になります。
私は手術してからの治療だったので、最初は23日間入院していました。
帰ってからも、具合が悪かったので、寝てばっかり。
そのうち、背中は丸くなり、腰は曲がり・・・みたいなおばあちゃん的な姿勢になってきちゃいました。
それでも、治るまでは仕方ないかな・・・なんて思っていたんですが。
たまたま、となりにヨガの先生がいたので、簡単にできるヨガを教えてもらっちゃいました。
本当に簡単に、腰がぴーんとなるのでおすすめ。
まずは、運動不足だと、便秘になりやすいので、
先生が教えてくれたのは、ベッドに足を伸ばして座り足首を回す簡単な運動。
これをやることによって、腸に刺激が行くのだとか。
足首を回すとき、先生によると、ほとんどの人が半円を描いているんだそうです。
手前への引きが甘い。
これをグーっと手前に引くようにして、円を描くようにします。
腰を伸ばしたければ、膝の裏をを伸ばせという考え方があるらしく
腰が曲がっていれば必ず膝も曲がっている。
片方というのはないんだそう。
腰を伸ばすより、膝の裏を伸ばす方が簡単。
これも、足を伸ばして座り、膝を床に打ち付けるようにパタパタと膝を曲げるだけ。
ヨガではよくある、筋肉の緊張をほどくポーズですが、
膝を床に打ち付けるまではしていないのが普通。
どうせやるなら、膝を床に打ち付けるだけで、あら不思議。
腰が伸びてしまいます。
あと、背中も丸くなっちゃうので、これを簡単に伸ばす方法も教えてもらったのですが、
こちらはまた次回にでも紹介しまーす。

抗がん剤治療中にもかかわらず髪伸びてます。

  • 2013.08.07 Wednesday
  • 08:37
 JUGEMテーマ:闘病記

治療も、3クール目に入り(私の場合1回分を3回に分けて毎週投与)、

腫瘍マーカーも正常値内に入ってきました。

体はとても楽になりました。



髪の毛が伸びてます。

抗がん剤治療中にもかかわらず、

一度坊主にした部分が、長いところではもう2cmくらいになってます。

伸びているのは全部白髪。

黒い髪は伸びている部分もありますが、伸びが遅いです。



髪の毛がなくなったら、何で洗おうか・・・なんて、患者さんの中で話題になります。

経験者にお話を聞くことが多いのですが、

多いのは全身洗浄料のミノンです。


私も買ってみたのですが、ミノンは少し匂いが気になります。

抗がん剤を打つと、粘膜がやられるため、匂いに敏感になります。

それで、私の場合ミノンはあまり好きじゃない。


キューピーの絵のついたベビーソープを使っていますが、

ピジョンのものが無香料でいいみたい。

こちらも洗顔料に使ってます。


石けんで頭を洗うと、サッパリしますが、ミノンだとやはりベタつきが気になることも。


そういうとき、案外重宝したのが、

ガスール(固形がおすすめかな〜)

です。


5gを倍の水で溶き、顔を洗いますが、このとき、頭も一緒に洗います。

そうすると、毛穴もスッキリ!


坊主になって分かるのですが、頭から出る脂は相当なものです。

髪に浸透するようになっているのでしょうか。

髪が無いから、頭皮が異様にべたつきます。


なので、こうなってみて、やっぱりシャンプーの洗浄力が強いと言うのも分かる気がしました。


髪の毛が抜けて、頭を洗顔料で洗ってみたという方もいらっしゃったのですが、べたついてダメだといってました。


もちろん、様々な負担がかかるので、お肌に優しいものを選びたいのですが、

あまり優しすぎるのも、頭の匂いが出てきてしまうかもです。


髪の長い方でも、1ヶ月に1回くらいは、ガスールなどで頭皮ケアをしてみるのも良いかもです♪




calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

**

pagerank
ページランク表示用ブログパーツ E-Pagerank

お名前

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM